「狭い範囲だけど、日々の社会との触れ合いの中で思うこと」

自分が社会と触れ合った範囲内のことですが、思ったことを忘れないよう書き残したい

小中学生の並び方

小中学生が朝礼や体育の時間に整列する時、現在も「背の順」に並ぶのだろうか?出席番号順もあるのだろうか?

「背の順ではいつも前から○番目」

「だいたい後ろの方」

「ワタナベだからテスト返しいつも最後」

「アオキだから新学期は最初に当てられる」

などという思いを、今の小中学生もしているのかな?

何かの順番に並ぶ必要がない時は「自由」にしてみるのってどうかな。「来た順」とかね。「いつも同じ人の後ろ頭を見ているけど今日はなんだか新鮮」にならないかな。

身長が高くない子も「おお、列の最後ってこういう景色なのか」

いつも列の最後の子は「一番前って先生が近くて後ろの方が気が楽だな」

みたいな経験、あってもいいと思うんだけど。こんなことを考えるのは私だけかな。

大人からの「管理のしやすさ」だけで「万年前の方」「万年後ろ」「万年真ん中」じゃつまらない。などと何度か考えたことがあって近所の小学校で運動会(保護者観戦なし)があったので、運動会=整列、で今回書いてみた。

当たり前になりすぎてて疑問をかんじていないとしたら、先生、子どもたち、両方に聞いてみたい。